
このようなお悩みはありませんか

使っているドローンのバッテリーの稼働時間が短く、効率が悪い
長く機体を使い続けたい
簡単な操作で農薬散布を実施したい
NTTグループが開発した国産農業ドローンAC101 connectなら

1バッテリーで最大2.5ha飛行可能!
低燃費で、効率的な作業の実現が可能です。
01

02
安心の7年間の部品供給保証!
購入から7年間の点検・修理対応、部品供給の保証がございますので、安心してご利用いただけます。
(部品の仕様・価格は変更となる場合がございます)

女性も使用が可能な軽量・コンパクトな機体が
中山間地での散布や手軽な適期防除を実現!
初心者もプロも納得のアシスト機能で、ラクラク散布可能。
長時間の散布でも散布ムラの無い性能です。
03
AC101 connect 導入事例インタビュー
AC101 connectを2024年度から使用いただいてる「かんだファーム」の神田様へインタビューさせていただきました。
水稲を中心に野菜類(スイートコーン、かぼちゃなど)へ、防除/施肥/除草などに使用いただいています。
AC101 connect導入のきっかけ
たまたまこの沢出身の方がNTTにいらっしゃって、 寄ってくれた時にチラシを置いて行ってくれて、
「あ、NTTってドローンがあるんだ」という感じでした。
その後、外崎さん(NTT e-Drone)が来てくれました。
AC101 connectを選んだ理由
操作性が決め手でした。
うちは完全に自動操縦というよりは、結構手動で飛ばす場面が多いんですよね。
場所によってはA-B点を設定して自動操縦で楽をする、といった飛ばし方も想定していました。
しかし、実際には木などの障害物が多いので、回り込んで飛ばさなければならない場面も多いです。
AC101 connectが良いということも言ってくれましたし、機動力があるので、奥に行ってちょっと上げてみたいな、という操作が簡単にできます。
うちは中山間地でもまだ規模が大きい方だと思いますが、本当に細かいところだったら、共同で持っても絶対に良いと思います。
AC101 connectの使用感
作物にかけてなんぼなので、それがちゃんとできるかと聞かれれば、しっかり撒ける機械だと僕は思います。
本当に使い勝手とか機動力とか、とてもいい機体を作ってくれたんだなと思います。
国産というのがなんだかうれしいですよね。
AC101 connect ご利用者様アンケートより
- AC101 connect の満足度

満足度は 92.6%※
ご利用されている皆さまからご好評いただいております!(2024年10月調査)
※当社のAC101 connect をご利用ユーザに行ったアンケート回答における「満足 18.5%」、「どちらかというと満足 51.9%」、「期待どおり 22.2%」の合計値。(2024年10月実施)
- AC101 connect の評価ポイント
軽量コンパクト、低燃費、7年間部品共有サポート をご評価いただいております!

※当社のAC101 connect をご利用ユーザに行ったアンケート回答における複数回答の値。(2024年10月実施)
- AC101 connect のご利用用途
防除をはじめ様々な用途でご利用いただいております!

※当社のAC101 connect をご利用ユーザに行ったアンケート回答における複数回答の値。(2024年10月実施)

圧倒的な
バッテリー効率

圧倒的なバッテリー効率が大好評
AC101 connectは、16000mAの大容量インテリジェントバッテリーと高性能充電器を備えています。
バッテリー残量はバッテリー本体で確認でき、充電もコネクタを差し込むだけの簡単設計です。通常充電と急速充電の使い分けも可能で、従来のバッテリーに比べて管理の手間が軽減されています。また、ストレージモードで安全な保管も可能です。
バッテリーの管理に加えAC101 connectの形状自体も液剤が巻き上がりにくいため、機体に液剤が付着しにくく清掃しやすいデザインです。拭き掃除だけでお手入れ完了です。


7年サポート保証
NTTグループの農業ドローンだからできる
7年間の部品供給保証
AC101 connectは、農薬散布ドローンの法定耐用年数である7年以上の利用をサポートするため、7年間の点検・修理対応と部品供給を保証しています。
これは、フライトコントローラーから部品選定まで全て自社で行うことで実現しています。
海外製のキットを組み立てるだけのメーカーとは異なり、高い品質と性能を長期にわたって保証しています。
地域の農業を支える機能性・保証対応により、長期間使用できるドローンの実現を目指しています。

簡単操作で
農薬散布

誰でも扱えるシンプルな操作性
軽量/コンパクト/低燃費をコンセプトに、使いやすさを追求した農業ドローンAC101 connect。バッテリーロックハンドルで片手で持ち運びも可能です。
初心者・プロも好評アシスト機能で散布ムラを少なくし、シンプルな操作性を実現しています。
手動だけではなく、自動航行機能も搭載。送信機の画面上で散布範囲を設定し、自動で散布幅5mに合わせて登録可能な自動航行、また散布場所の一片を手動で登録することで、その一辺から平行に5m置きに自動で散布していく半自動モードのABモード機能もございます。

補助金を活用したドローン導入!
農水省補助金の申請をお手伝いします
